配線まとめ直しとか色々

バイク

ジクサー250 SFに取り付けてもらったETCの本体の向きがどうも違和感があるので、向きを変えてみた。
ついでに配線も一部引き直し。素人仕事だからね何度もやり直すw

ETC本体の向きを変更

当初の本体格納状態

最初はこの向きで設置されていた。
この向きだと、気になることがいくつか。

  • 配線がトレーに圧迫されている
    根本に圧がかかっていそう。
  • ETCカードを入れにくい
    写真だと見えにくいのだが、この向きだとETCカードの挿入口は右側なのだが、右側のフレームの下にはトレーから伸びている爪があり、左側から引き出さないと右側を引き出すことが出来ない。
    そして引き出しの際、配線を引っ張る。
  • 左側のメインシート下にまとめられている余剰配線が、エンジン吸気口の近くにあり、吸気に影響が出ているかもしれない

そんなわけで、ETC本体を左右逆に設置し直した。

逆にした。

こうすることにより、ETCカードの出し入れは左側を持ち上げるだけで出来るようになった。
また、トレーの下は、リアフェンダーへの配線がある都合上、それなりに隙間があるので、そこにETCの余剰回線をしまい込むことが出来た。
トレーの右側は、爪の下部に広い穴があり、そこから配線を回すことが出来た。

メインシート下の配線引き直し

今まで(7/11に撮影したもの)

メインシート下に結構なスペースがあるので、だいたいここに配線をまとめるのだが、真ん中のプラ製ボックスから右側に伸びているのがエンジン吸気口となる。
この周囲に、配線がまとめてあるので、吸気の妨げになっていないかと気になっていた。

引き直し後

そんなわけで、なるべく吸気口の周りに物がないように配線を引き直してみた。
こうすることにより、リアフェンダーへの配線をまとめたチューブを、作業時にメインシート側に出しやすくななったという副次的効果が。
このチューブ、リアシート側に出すよりメインシート側に出した方が作業性がいい…。

USB電源の配線引き直し

デイトナのブレーキスイッチから分岐させるタイプのUSB電源を使っていたのだが、自分の配線センスがないためこんな感じになってしまっていた。

USB電源線の赤線がみっともない。

なんというか、赤なので目立ってものすごく気になる。
ブレーキスイッチ周り(左上にちらっと写っている)もなんか気になる上、これ雨の時大丈夫なのか?

そんなわけでこちらは撤去。D-UNITまで配線を伸ばしてそっちから電源取ることに。

すっきり

D-UNITまで配線を引いたことで、USB電源のメインユニットを、タンクの前方直下あたりまで移設することが出来た。今まではハンドル付近の配線に横付けするように止めていた。これも気になっていたところ。

以上が今回の作業となった。悩んでた時間除いたら作業時間1時間くらいかな。ETCの入れ替えが一番時間かかった。

おまけ

ここなのだが

ミドルカウルの裏側についているインナーカウル。

ここにそっと装飾があった。

250の数字が

カウルを外さなくても覗けば見える。
うん、こういうの好き。

スポンサーリンク